履歴書の書き方            履歴書フォーム見本
 

履歴書・職務経歴書は採用担当者が面接するかどうか決める大切な材料です。
第一印象は履歴書で決まる事もある。字の書き方で性格を判断する会社も少なくないのです。

またその内容は、面接時の質問にも大きく影響します。
自分自身を正しく理解してもらい、興味を持ってもらえるよう書くことが大切です。

基本的な注意事項
・必ず記入は直筆で、黒の万年筆かボールペンで楷書で読みやすいよう丁寧に書く。
・間違えたら修正液を使わずに、もう1枚新たに書き直しをする。
・空欄は残さない。
・必ず下書きをし、書き終わったら最後に誤字脱字の点検をする。
・汚れがないようにする。
・書きこんである面を表に2つ折りにし、更に横に3つ折りにして封筒(白無地)に入れて提出する。
・郵送する場合には「履歴書在中」と朱書きする。


日付

履歴書を書いた日を記入する(提出直前の日付)。
・郵送する場合は、ポストに投函する日付を記入する。
・持参する場合は、当日の日付を記入する。

写真

・必ずはること。
・スナップ写真は避ける。
・服装はフォーマルで、3ヶ月以内に撮影した証明写真を使用。
・髪形や表情、メイクにも注意する(清潔なイメージがベスト)。
・写真がはがれてわからなくならないように、写真の裏には必ず、名前等を記入する。

 

氏名・印

・「フリガナ」ならカタカナで、「ふりがな」なら平仮名で記入する。
・枠とのバランスを考えて丁寧に記入する。
・印鑑はかすれなく、まっすぐきれいに押す。

 

現住所・連絡先・電話

省略せずに都道府県から、建物の名称や部屋の番号、「○○方」まで詳しく正確に記入する。
・ふりがなは漢字だけでよい。
・電話番号は自宅か、直通か、留守番電話の有無等わかるよう記入する。

学歴・職歴

・省略せずに記入する・学歴の1行名には「学歴」と記入する。
・小中学校は卒業年度のみ記入する。
・学部や学科、専攻名も記入する。
・学歴のあと1行あけて、職歴の1行名には「職歴」と記入する。
・入社した会社を全て記入する(配属先の部課名も記入する)。
・具体的な業務内容も簡潔にまとめて記入する。
・職歴を履歴書だけではアピールしきれない場合は職務経歴書をつける。
・アピールになるのであれば、長期にわたったアルバイトや(パート)歴も記入する。
・職歴のあとに1行あけて、賞罰を記入する(公的な大会等の入賞を記入) (特になければ「賞罰なし」と記入する)
・最後に「以上」と記入する。
・「入社・退職」以外の書き方
  公務員→「奉職・退職」
  病院等→「勤務・退職」
  自営 →「開業・閉鎖」、「設立・解散(整理)」

免許・資格

応募先の会社や職種に関係なく、持っている資格は全て取得年順に記入する。

 (ただし脈絡なく羅列しすぎるとかえって逆効果になる)
・名称は正確なものを記入する。
・取得を目指して勉強中のものがあればその旨を添えて記入する。

 

特技・趣味・得意科目等

・趣味は「読書」「音楽鑑賞」等一般的なものを避ける (出来るだけ具体的な内容も書く)
・得意科目は科目名だけ書くのではなく、理由を添える。

 

本人希望欄

・職種や勤務地の希望、志望動機を書くのが一般的。

 (自己PR欄がない履歴書タイプの場合は、自己PRを簡潔にまとめてもよい)
・志望動機は自分の言葉で書く。
 (経験を踏まえて将来こんな仕事がしてみたいという書き方をすると説得力がある)
・面接のときに質問されても答えられるように整理しておく。
・応募した動機を具体的に書いてもよい。
・入社したらどんなことをやりたいのか、自分の力をどのように生かしたいのかを明確にしておく。
・空欄や「特になし」は避ける。

自己PR

・自己PRが有利になるものであれば、別紙に添えてもよい

 

職務経歴書注意事項

・履歴書だけでは伝えきれない具体的なキャリアをアピールする。
・職務経歴書の種類
  「編年体形式」(時系列でまとめる)が一般的
  「職務分野別形式」(1つの業種で多くの職種に携わった人が利用しやすい)
  「文章形式」
・ワープロで作成しても氏名だけは手書きで記入する。
・A4版1枚程度にまとめる。
・提出日・希望職種を記入する。
・アピールポイントを明確に記入する。