注册 找回密码
搜索
查看: 181|回复: 1
打印 上一主题 下一主题

日本人平均寿命 過去最高に 女性87.05歳 男性80.79歳

[复制链接]
跳转到指定楼层
1#
发表于 2016-7-28 08:56:06 | 只看该作者 回帖奖励 |倒序浏览 |阅读模式
平均寿命
過去最高に 女性87.05歳=世界2位 男性80.79歳=世界4位

毎日新聞2016年7月28日 東京朝刊

 2015年の日本人の平均寿命は女性87・05歳、男性80・79歳で、いずれも過去最高を更新したことが16-7-27日、厚生労働省が公表した簡易生命表で分かった。女性は14年まで3年連続で長寿世界一だったが、15年は香港(87・32歳)に次ぎ世界2位となった。男性は前年の3位から4位に下がった。14年に比べ女性は0・22歳、男性は0・29歳延びた。男女差は前年より0・07歳縮まり6・26歳だった。

 厚労省は「治療や薬の進歩で主要な死因であるがんなどの死亡状況が改善され、病気になっても長生きできる人が増えた。今後も男女の寿命が延びることが期待される」としている。

 女性は1984年に80歳、02年に85歳を突破。85年から10年まで26年連続で世界一だった。11年に東日本大震災の影響で香港に次ぐ2位となったが、12年からは1位だった。

 厚労省の試算では、15年生まれの日本人が75歳まで生きる人の割合は女性が87・7%で、男性74・6%。90歳まで生存する割合は女性49・1%、男性25・0%だった。

 15年生まれの日本人が将来、がんや心疾患、脳血管疾患で死亡する確率は男性が51・60%、女性が46・92%。これらの病気による死亡がゼロになったと仮定すると平均寿命は男性で7・16歳、女性で5・88歳延びると推定した。



http://mainichi.jp/articles/20160728/ddm/012/040/089000c

7.jpg (67.18 KB, 下载次数: 15)

7.jpg
2#
 楼主| 发表于 2016-7-28 08:59:14 | 只看该作者
 
         
1.最近の動向

○2015年の動向

 このほど簡易生命表に基づく2015年の日本の平均寿命が発表された。男女いずれも過去最高を更新した。

 毎日新聞(2016.7.27)は以下のように報じている。

「2015年の日本人の平均寿命は女性87.05歳、男性80.79歳で、いずれも過去最高を更新したことが27日、厚生労働省が公表した簡易生命表で分かった。女性は14年まで3年連続で長寿世界一だったが、15年は香港(87.32歳)に次ぎ世界2位となった。男性は前年の3位から4位に下がった」。

○2014年の動向

 このほど簡易生命表に基づく2014年の日本の平均寿命が発表された。男女いずれも過去最高を更新した。

 毎日新聞(2015.7.30)は以下のように報じている。

「2014年の日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳で、いずれも過去最高を更新したことが30日、厚生労働省が公表した簡易生命表で分かった。女性は3年連続で長寿世界一となり、男性は前年の4位から3位に上がった。(中略)主な国.地域の平均寿命をみると、女性は日本に続き、香港が86.75歳、スペインが85.60歳の順。男性はトップが香港の81.17歳で、アイスランドの80.8歳、日本、シンガポール、スイスが80.5歳で続いた」。


2.長期推移

 図録1600では寿命の伸びの長期推移の対米比較を掲げたが、ここでは戦後の平均寿命の推移を主要先進国と比較した。ここで先進国とは、日本の他、カナダ、米国、フランス、イタリア、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、英国、アイスランドの合計10カ国である。

 1950年代には主要先進国中、最低だった日本の平均寿命が、1970年代~80年代には総て抜き去り、世界一に躍り出ている。誠に戦後日本の誇るべき実績であると実感できるデータである。医学の進歩の影響はいずれの国でも享受していると思われるので、この輝かしい実績の主たる要因としては、国民皆保険制度の普及、日本的食生活の2つをあげることが可能であろう。財政問題に端を発している医療制度改革の取り組みがこうした実績を崩さないまま成果をあげられるかどうかが問われている。

3.短期変動要因

 毎年の平均寿命は毎年の年齢別死亡率から算出されるため、毎年の災害の発生等に影響される。長期上昇傾向にもかかわらず平均寿命が落ち込んだ近年の事例を掲げると以下の通りである。

1995年 阪神・淡路大震災、インフルエンザの流行
1998年 自殺率の急上昇(男の平均寿命低下)
1999年 肺炎の影響
2005年 インフルエンザ、自殺増の影響
2010年 熱中症死亡増加(女の平均寿命低下)
2011年 東日本大震災による死亡者数増加、20歳代女性自殺増加

(2005年7月25日収録、7月29日追加修正、2006年7月26日、2007年3月1日・7月27日更新、2008年7月31日更新、2009年7月19日更新、2010年7月26日更新、2011年7月28日更新、2012年7月27日更新、7月28日'60~'10年データ資料変更、2013年7月25日更新、2014年5月23日OECD Health Data更新、ドイツ追加、2014年7月31日更新、8月8日日本以外2012年以前データ更新、2015年7月30日更新、2016年7月27日更新)



http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1610.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

关于都市网 | 服务条款 | 开放平台 | 广告服务 | 商务洽谈 | 都市网招聘 | 都市网公益 | 客服中心 | 网站导航 | 版权所有

手机版|小黑屋|Comsenz Inc.  

© 2001-2013 源码论坛 Inc.    Powered by Weekend Design Discuz! X3.2

GMT+8, 2025-2-26 05:45 , Processed in 0.086941 second(s), 22 queries .

快速回复 返回顶部 返回列表